当院では、10月1日よりインフルエンザワクチン・新型コロナワクチンの接種を実施します。

定期予防接種(高齢者等の公費対象)にも対応しています。

来院方法

  • 診療時間内に直接ご来院ください。ご予約は不要です。
  • ワクチン接種の方は通常診察より優先してご案内します(混雑時はお待ちいただく場合があります)。
  • 小学生以下の方は、平日のみ受付しています。

接種期間・対象者


柏原市の定期予防接種(公費)

ワクチン期間対象
インフルエンザ令和7年10月1日〜 令和8年1月31日65歳以上/60–64歳で一定の障がい(身体障害者手帳1級程度)
新型コロナ令和7年10月1日〜 令和8年1月31日65歳以上/60–64歳で一定の障がい(身体障害者手帳1級程度)

自費接種(任意)

ワクチン受付期間対象
インフルエンザ令和7年10月1日〜 令和8年2〜3月 終了予定全年齢(小学生以下は平日のみ受付)
新型コロナ令和7年10月1日〜 令和8年2〜3月 終了予定12歳以上のみ

自費接種の終了時期は在庫・流行状況により前後する場合があります。


接種費用

柏原市の定期予防接種(公費対象)

ワクチン自己負担額免除条件
インフルエンザ1,500円水色はがき(世帯全員が住民税非課税)/白色はがき(生活保護)+ 受給証明書の提示で無料
新型コロナ6,000円白色はがき(生活保護)+ 受給証明書の提示で無料

自費接種(任意)

ワクチン価格(税抜)
インフルエンザ3,000円
新型コロナ(自費)15,000円

来院時の持ち物

  • 本人確認書類(健康保険証/マイナンバーカード 等)
  • 柏原市から届いた水色/白色はがき(該当者のみ)
  • 生活保護受給証明書(白色はがき対象の方)
  • 母子手帳(小児の場合)

よくある質問

Q. インフルエンザと新型コロナは同時接種できますか?
A. 同時接種が可能です。体調や基礎疾患などご不安があれば診察時に医師へご相談ください。

Q. 小児の受付はしていますか?
A. 小学生以下の方は、平日のみ受付しています。

Q. 新型コロナワクチンは何歳から接種できますか?
A. 当院では12歳以上の方のみ対応しています(11歳以下は実施していません)。


投稿者プロフィール

明石 祐作 Yusaku Akashi, MD, PhD
あかし内科クリニック(大阪府柏原市)の副院長です。総合内科専門医、家庭医療専門医・指導医、救急科専門医、医学博士。診療所から大病院まで、色々な医療機関で研鑽してきました(現在も継続中)。「最初に何でも相談できる医者」を理想とし、日々診療しています。